河津町の穴場パワースポット。川津来宮神社の大楠を見に行こう!

こんにちは。ケンスケです。

伊豆半島で有名な河津町にある川津来宮神社ってご存じですか?
樹齢1000年以上といわれる大楠があるパワースポット。

なかなか興味深いですね。

パワースポットという言葉は現代になって伝えられるようになったようですが、古くから樹や岩、水など自然から何かを得ようとする信仰がありました。

今までパワースポットといわれるところにいくつか行ったことがありますが、なんとなく厳かな雰囲気漂う場所が多かったと感じています。

現代のパワースポットは歴史が古かったり、興味深い言い伝えが残っていたりとさまざまな場所がありますね。
そういった場所は参拝者の心に何げなく影響を与えるものなのでしょう。

ということで、

今回は

『河津町の穴場パワースポット。川津来宮神社の大楠を見に行こう!』

です。

 

川津来宮神社の基本情報

公式ホームページ https://sugihokowakenomikoto.jimdo.com/

本当の名前は「杉桙別命神社」(すぎほこわけのみことじんじゃ)といいます。

ここにある樹齢1000年以上の大楠(おおくす)は昭和11年に国の天然記念物に指定されています。

平安時代の書物にも記されているこの神社は相当古い歴史をもっています。

歴史が古いだけあって地域の風習にも大きな影響を与えていて、

【鳥精進酒精進(とりしょうじんさけしょうじん)】12/18~23までの間は
「鶏肉や卵を食べず、酒も飲まない」
という風習が今でも残っています。

これは、
鳥精進酒精進(とりしょうじんさけしょうじん)

この神社の氏子は12月18日から23日まで鳥肉や卵を食べず、酒も飲まない「鳥精進・酒精進」という風習があります。 これは、祭神の杉桙別命が酒に酔い、野火に囲まれた時、たくさんの小鳥たちが羽に水を含ませて火を消し、野火から命を守ったという故事によるものです。 この行事は、現在でも町内外の氏子や崇敬者により守り伝えられております。

川津来宮神社公式ホームページより

 

川津来宮神社へのアクセス

地図

住所 静岡県賀茂郡河津町田中154
伊豆急行河津駅から徒歩約12分

※車で行く場合は注意が必要です!
海岸線の135号から踊子花街道を北西にいくと「河津桜観光交流館」があります。
目印はその「河津桜観光交流会館」の駐車場です。

 

駐車場のひとつ先(かなり分かりにくいです!)を入っていくと

《下記写真の金網のところを入ります。》

 

来宮神社への案内看板があります。

 

ここまで来たらもう大丈夫。
まっすぐ進みましょう。

駐車場も3台くらいは止められるようになっています。

 


実は私。
車のカーナビ頼りにいったところ・・・、
とんでもなく狭い農道に入り込んでしまいました!

両脇は畑なのですが、片側には水路があり脱輪の恐れ「大」!
脱輪したら助けの車も入って来られないぐらいの道。

私の車は「アストロ」っていう横幅が大きい車です。
脱輪しないよう細心の注意をしながら前進します。(もう後退はできないような状態でした。)

さらに私には苦難が待ち受けます。

なんと先には小さい橋。
しかもそこはクランクになっています。
もう絶望。

でも、後戻りはできません。
慎重に慎重に慎重に、車を進めます。

5分くらいかけてやっと少し広い場所に出ました。
そこで地元で散歩中とみられる男性に尋ねます。

「神社に行きたいのですが、駐車場はどちらですか?」

「あっちにあるけど、この車じゃ無理だよ。戻って向こう側からはいったほうがいいよ。」

「!!!」
「・・・ありがとうございます。」

丁寧に教えていただき大変感謝しておりましたが、実は内心は、
(今来た道戻るの?ぜぇーったい無理ー。脱輪確定!)
でした。

結局、その農道に戻らずになんとか事なきを得たのですが、大変な思いをしました。


みなさんも大きい車で農道に入るのは危険ですので控えた方がいいでしょう。

 

来宮神社拝殿に参拝しましょう。

きちんと駐車場に車を止められた方、駅から歩いてきた方はひとつ目の鳥居をくぐりましょう。

 

 

その横には、

 

かなり風格のある大木。
これが天然記念物の大楠か~。
やっぱり風格あるな~。
と思っていましたが、残念これは違いました。

さらに進むとまた鳥居。

 

そして、もうひとつ大木が登場。これでも国の天然記念物ではないんですね~。

 

 

横に手水舎で手と口を清めたら、いよいよ拝殿に参拝しましょう。

 

参拝を終えて左側には、この案内板。

やっと出会える。ここまで来るのに苦労した・・・。(自分が入る場所間違えた)
いろんな思いを胸に大楠の方に進むと、

 

圧巻です。
周囲14メートル、高さ24メートルの大きさ。
ですが、
もう数字なんてどうでもいいって感じです。言葉もいらないって感じです。
写真は何枚も撮りましたが、やっぱり本物の迫力は伝えられません。(そもそも写真の技術もないのですが)

 

これがパワースポットか~。
これまでパワーとかあんまりよく分かっていませんでしたが、なんとなく、厳かというか風格というかこの圧倒される力を感じたように思いました。

なにか、ここに来たことで「経験値2倍モード」に入ったような気がしました。(なんのこっちゃ)

 

となりにも小さな神社が。

忘れずに参拝しましょう。

関連記事:栃木県の那須高原にも素敵な木が!パワースポットにもなっています。

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須高原に旅行したら、行ってみてほしい場所。【殺生石】2014年に「奥の細道」国の名勝に指定された場所です。実は私、ここの場所全然知りませんでした!この近くの【那須どうぶつ王国】[…]

 

社務所

 

御朱印を集めている方はこちらで書いていただけます。

 

最後に。

河津町のパワースポット。
ここは、他の観光ついでに立ち寄ったのですが、かなり印象深いスポットになりました。

事前のリサーチ不足でたどり着くのに苦労した(農道に迷い込む前にも近辺を2周くらいした)せいもあるかもしれませんが、ご神木の大楠をみたときの心の衝撃はかなり大きなものでした。

すぐ近くにはあの有名な河津桜の河川敷があります。
河津桜をみにいったり、近くの観光スポットに行ったりした際は、ぜひ立ち寄ってそのパワーを感じてみて欲しいです。

伊豆半島の河津周辺には他にも魅力的なスポットがたくさんあります。

そして、帰り道。
また買っちゃいました。

 

スターワサビ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また他のパワースポットにも訪れたらレポートしますね。

栃木県那須のパワースポット!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須高原に旅行したら、行ってみてほしい場所。【殺生石】2014年に「奥の細道」国の名勝に指定された場所です。実は私、ここの場所全然知りませんでした!この近くの【那須どうぶつ王国】[…]

御神木に興味がある人はこちらの記事もご覧ください。

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須の【殺生石】すぐ近くにある【那須温泉神社】。那須ゆぜんじんじゃと読みます。たまたま立ち寄ることになったのですが、意外とみどころ満載!時間と体力の関係で、全部を周ることができな[…]

那須温泉神社本殿

三島駅すぐそばの【楽寿園】もおすすめ!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。「皇室ゆかりの庭園」「ジオサイト」(地形や地質のなりたちをみられる場所)「動物園」「郷土資料館」「自然林」「イベント広場」JR三島駅前にある【楽寿園】はこれらが全部いっしょに見られる[…]

楽寿園菊まつり

【三嶋大社】もパワースポット!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。沼津・三島地域に旅行したらぜひ行っておきたいのが、【三嶋大社】。全国いろいろなところにある神社は、歴史も古いところが多く、その時代における有力者たちとも深いつながりがあったりします。今回紹介[…]

三嶋大社