【殺生石】那須で立ち寄りたい名勝地。「九尾の狐伝説」を見に行こう!

こんにちは。ケンスケです。

ケンスケアイコン

那須高原に旅行したら、行ってみてほしい場所。

【殺生石】

2014年に「奥の細道」国の名勝に指定された場所です。

実は私、ここの場所全然知りませんでした!

この近くの【那須どうぶつ王国】に訪れた後、近くの観光地を探していてヒットしたのがここ。

行くまでは、

「石なんて見て、おもしろいのかなぁ?」

な~んて思っていました。

行ってみるもんですね!
意外とおもしろい。

興味がない方もぜひ時間があれば行ってみてください。

賽の河原と殺生石

 

【殺生石】那須で立ち寄りたい名勝地。「九尾の狐伝説」を見に行こう!

結構なガスのニオイがします。小さなお子様や身体の弱い方は注意が必要かもしれません。

【賽の河原】に積まれた石積み

 

賽の河原の石積み

駐車場から【殺生石】までは歩いて5分くらい。
道は木製のデッキになっている(地表温度が高いから!)ので、大変歩きやすいです。

で、いきなり見えるのが岩ばかりの荒涼とした草木の生えていないゾーン。

賽の河原

ここが【賽の河原】(さいのかわら)

「賽の河原」とは、三途の川の手前にある河原のこと。
子供が親よりも先に亡くなると、この河原で石を積んで塔を作らなければいけないんです。「苦」を受ける場所なんですね。

怖~い鬼に見張られながら、積んでは壊され、積んでは壊され・・・、延々と続けなくてはなりません。

草木が生えないこの岩だらけの場所に石がいくつも積まれています。

そして、延々と続く「苦」から救うのは「地蔵菩薩」。千体あるそうです!

千体地蔵

たくさんのお地蔵さんが並んでいます。

そして、近くには比較的大きなお地蔵さん。
こちらは、「教伝」(きょうでん)といういたずら好きの小坊主の供養のために建てられたそうです。

教伝地蔵

反対側には【盲蛇石】

盲蛇石

盲蛇石の案内

案内板を読むと「大蛇の恩返し!」的な感じ?

当時の人たちは、湯の花をたくさん採取できて、さぞかし潤ったことでしょう。
御恩の「倍返し!」ってとこでしょうか。

【湯の花採取場跡】も残っていました。

湯の花採取跡

那須に残る「九尾の狐」伝説とは?

この場所にある【殺生石】にまつわる伝説とはどんなものでしょうか?

 

『白面金毛九尾の狐』伝説

九尾の狐イメージ

インド(天竺)・中国(唐)・日本やベトナムなどで海をわたり悪事を企てていた「九尾の狐」(妖怪?)のお話です。

日本での伝説の始まりは平安時代の末期

九尾の狐が美女「玉藻の前」(たまものまえ)に化けて、宮中に入り込みます。

「玉藻の前」はその美貌によって鳥羽上皇をたぶらかし、悪事を重ねようとします。

が!

ここで陰陽師・安倍泰成の登場。

玉藻の前の正体を「九尾の狐」と暴きます。
正体を暴かれた「九尾の狐」は下野国の那須野ケ原に逃れました。

今度は那須野ケ原で上総介広常&三浦介義純に退治されることになった「九尾の狐」は、大きな石に封じ込められることになったのです!

それでも何千年も生きている妖怪「九尾の狐」。
その妖力は毒ガスを噴出し続けて、近づく生き物たちを殺生し続けました

時は流れて室町時代。
話を聞いた源翁和尚が杖で一喝!

すると巨石は3つに割れて、二つは会津・備後へと飛んでいきました。

そして残ったひとつがこの地に残る【殺生石】なのです。

今でも硫化水素ガスを噴出し続けているのをみると、まだまだ「九尾の狐」の怨念は生き続けているのかもしれませんね。

「九尾の狐」の伝説は、現代でも浄瑠璃や歌舞伎でも演目にされているお話です。
中国などでも「封神演義」などにも残っています。

ちなみに「玉藻の前」のモデルとなった人物は、鳥羽上皇にその美貌で寵愛された藤原得子(ふじわらなりこ)という人物ではないかといわれています。

実際に藤原得子は自分の子を天皇(近衛天皇)にしています。

伝説って、海外の妖怪を登場させたり、史実を巻き込んだりしてどんどん脚色されて壮大な物語になっていくんですね。

伝説を調べていくだけでもおもしろそうです。

松尾芭蕉も訪れた【殺生石】はどれだ?

ということで、早速【殺生石】を見に行くことにしました。
「賽の河原」を歩いていると、奥の山側の斜面にひと際目立つ岩が!

山の斜面の巨大な岩

あれが、殺生石か!
なんとなくオーラを感じる!

と思ったら・・・・?

違うんですよ!
私もてっきり一番上にある白い岩が【殺生石】だと思っていました。

ここで問題です。

どれが【殺生石】でしょうか?

殺生石と賽の河原

正解は





これ!

上の写真では左下にある縄のかかっている岩です!

硫化水素のガスが発生しているので、すぐ近くには寄れませんが、確かに妖気を放っているような・・・。

松尾芭蕉の句碑

近くには松尾芭蕉が来たときに読んだ句碑。
「白面金毛九尾の狐」伝説に興味を持って、近寄る生きものを殺すという【殺生石】。
松尾芭蕉も賽の河原を歩いて、【殺生石】の風景を見たと思うと感慨深いですね。

殺生石駐車場から賽の河原を歩いて5分ほど

時間にしてみればわずかに感じますが、あたり一面に立ち込めるガスのニオイと草木が生えない異様な光景は、周りに観光客がいなければ、本当に異世界に迷い込んだような気持になります。

追記!殺生石が割れた!

2022年3月、SNSで投稿された画像でこの殺生石が2つに割れているのが判明。確かに私が訪れたときに撮った写真では、真ん中にひび割れているのが見られます。

自然に割れたとみられていますが、九尾の狐の伝説があるだけに慰霊祭と祈願祭が行われたそうです。

私も今度行ったら確認して画像をアップしたいと思います。

(⇒殺生石が割れているのを報道した産経新聞の記事

 

【那須温泉神社】も一緒にまわりましょう。

那須温泉神社

「なすゆぜんじんじゃ」と読むそうですね。「おんせん」とよんでもいいみたいです。

那須温泉神社公式ホームページ

 

平家物語の源平合戦で有名な一場面、弓で舟の的を射る「那須与一」ゆかりの神社です。

那須温泉神社は、【殺生石】からすぐそこ。
「九尾の狐」の【九尾稲荷神社】も境内にあって、お参りが可能です。

九尾稲荷神社

さらには、

那須の名木「那須の五葉松」があったり、

那須の名木五葉松
生きる」と名づけられたミズナラの大木があったり、

ご神木「生きる」
国歌「君が代」で歌われる【さざれ石】が祀られていたり。

那須温泉神社さざれ石

見どころ満載です。
殺生石に訪れたら必ず立ち寄りたい神社ですね。

【那須温泉神社】の詳しい記事もご一緒にご覧ください。

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須の【殺生石】すぐ近くにある【那須温泉神社】。那須ゆぜんじんじゃと読みます。たまたま立ち寄ることになったのですが、意外とみどころ満載!時間と体力の関係で、全部を周ることができな[…]

那須温泉神社本殿

【鹿の湯】もすぐそこ!

鹿の湯公式ホームページ

狩りで射られた鹿が傷ついた脚を温泉に浸かって癒していたことから、「鹿の湯」と名づけられました。

鹿

入浴料は大人500円。

松尾芭蕉も立ち寄ったとされる「鹿の湯」。
今回は時間の関係で、入ることはできませんでしたが、次回は訪れてみたいと思います。

【那須温泉神社】に、傷ついた鹿の石像があります。
せっかくですから、行ったときに探してみてくださいね。

駐車場も完備!観光案内所も立ち寄ろう!

殺生石周辺地図

駐車場は【殺生石】の駐車場と那須温泉神社の参道前にある観光案内所にあります。

殺生石の駐車場は、カーブの途中にあり、交通量が多い時や混雑しているときには入りにくいです。

通り過ぎて、観光案内所前の駐車場を使うといいかもしれません。
(この場合は那須温泉神社に先に行くといいかも!)

ちなみに、那須観光案内所では、那須の観光地のチケット前売り券を購入することができます。
前売り券なので、通常で購入するよりもちょっとお得することが多いです。

他に立ち寄る観光地があるときは、前売りチケットがあるか確認してみるといいですよ!

ついでに行きたい場所を効率よく周る方法も親切に教えてもらえました!

最後に。

殺生石

【那須どうぶつ王国】から車で約20分ほど。
私は、午前中から昼過ぎまで【那須どうぶつ王国】で過ごした後、訪れました。

【殺生石】&【那須温泉神社】をみてまわる所要時間は約1~2時間。
【鹿の湯】にも入るならさらに1時間ぐらいでしょうか。

「恋人の聖地」という展望台もあり、そこまでは軽いハイキングもできますよ!

【那須どうぶつ王国】を先に行けば、1日しっかり遊べますね。

那須高原のパワースポットにもなっているので、近くまで来たら寄っていただきたいスポットです。

他にも那須地域はみどころもたくさんあります。
何度も訪れてみたい場所ですね。

関連記事:静岡県のパワースポット!
久能山東照宮】は徳川家康を祀っています。

関連記事

こんにちは。ケンスケです!あなたは「東照宮」といわれて、いちばんにどこを思い浮かべますか?多くの方が「日光でしょ」と答えるでしょう。でも、日本には約130もの東照宮があるといわれています。その中でも日光に[…]


河津へいったら【河津来宮神社】の大楠をみたい!
関連記事

こんにちは。ケンスケです。伊豆半島で有名な河津町にある川津来宮神社ってご存じですか?樹齢1000年以上といわれる大楠があるパワースポット。なかなか興味深いですね。パワースポットという言葉は現代になって伝えられ[…]

那須旅行おすすめスポットを巡るコースを紹介!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須は都心からも車で約3時間。200㎞ちょっとの距離です。マイカーをお持ちの方ならちょうどいいぐらいの運転距離ですよね。昔から避暑地として有名だった那須には、さまざまな観光スポットが[…]

マヌルネコ

【那須温泉神社】は殺生石のすぐとなり!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須の【殺生石】すぐ近くにある【那須温泉神社】。那須ゆぜんじんじゃと読みます。たまたま立ち寄ることになったのですが、意外とみどころ満載!時間と体力の関係で、全部を周ることができな[…]

那須温泉神社本殿

【那須どうぶつ王国】もすぐそば!ご一緒に楽しめますよ!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。動物好きのあなたに行ってみてほしいところ!【那須どうぶつ王国】国内の動物園ではなかなかみられない動物たちがたくさんいます!ホッキョクオオカミ、マヌルネコ、スナネコ、ツシマヤマネコ、ジャガ[…]

ホッキョクオオカミ座る

【那須ワールドモンキーパーク】にも行っておきたい!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須にある【那須ワールドモンキーパーク】に行ってきました!世界中のサルが見られて、一部のサルには実際に触れ合えちゃったりもする楽し~い施設です。さらにゾウにも乗れる!ぶっちゃけ、[…]

ボリビアリスザル

【那須サファリパーク】は動物たちと距離が近い!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。那須は動物のいる施設がたくさんあって、楽しいですよね。今回紹介するのは、【那須サファリパーク】珍しいホワイトライオンがいたり、黄金の毛色を持つベンガルトラ「ゴールデンタビータイガー」がい[…]

那須サファリのゴールデンタビータイガー

【那須昆虫ワールド】は昆虫好きなあなたにピッタリ!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。昆虫好きな方には楽しい施設、【那須昆虫ワールド】に行ってきましたよ!それほど広くはない施設ですが、カブトムシ・クワガタ好きな私は満足!新型コロナウィルス感染拡大の影響で、イベントや触れ合[…]

那須昆虫ワールド看板

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらフォローしてね!