【高幡不動尊金剛寺】土方歳三ゆかりの地。新選組関連の展示品も豊富!

こんにちは。ケンスケです。

ケンスケアイコン

東京日野市にある【高幡不動尊金剛寺】は、今から1100年以上も昔からある真言宗のお寺です。

で、

この【高幡不動尊】は歴史が古くて、みどころいっぱいなんですが、あの「土方歳三」の菩提寺でもあるんです。

新選組に関連した展示品もみられるとのことで、参拝してみました。

初めて参拝したのですが、中は意外に広くてビックリ!

新選組関連だけではなく、貴重な展示品の数々、建物や仏像を見て回るのも興味深いお寺です。

『【高幡不動尊金剛寺】土方歳三ゆかりの地。新選組関連の展示品も豊富!』

日野市周辺には新選組関連のみどころがたくさんあります。
駅周辺に散らばっているので、うまく周れば1日でも観光できますよ。

この記事の最後に日野市の新選組関係施設の記事リンクがあります!ぜひ読んでみてくださいね。

今回は、土方歳三&新選組関連を中心にみていきましょう。

基本情報

 

五重塔

【高幡不動尊金剛寺】公式ホームページ

行事や参拝、展示物のことまで詳しく書かれているので、行く前に公式ホームページを見ていくとより一層勉強になりますよ!

地図

〒191-0031 東京都日野市高幡733

アクセス

京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅下車 徒歩5分

駐車場

通常参拝者用の川崎街道沿いにあります。

休日や祝日はすぐにいっぱいになってしまうので、駅近くの有料駐車場を利用するのもありですね。

特にお正月は、とてつもなく混雑します。
近隣の駐車場もすぐにいっぱいになってしまうので、京王線や多摩モノレールを利用した方がいいかもしれませんね。

時間

大日堂・奥殿の拝観は9:00~16:00(月曜日は休館)

拝観料

大日堂 ¥200
奥殿 ¥300

土方歳三の像と両雄之碑

歳三の像と碑

高幡不動尊を川崎街道側(京王高幡不動駅から)から入ったら、すぐに参拝客を迎えるように建てられていますよ。

新選組ファンがたくさん写真を撮っていました。

土方歳三の像

【高幡不動尊】の入口「仁王門」から入って左側。
参拝する人々を見張っているかのようにまさに「仁王立ち」。

歳三の像

平成7年に東京日野ロータリークラブによって建てられました。

新選組の隊服を着て、凛々しい姿はカッコいいです。

近藤勇・土方歳三殉節両雄之碑

両雄之碑

土方歳三像のすぐとなり。
こちらは明治21年に建立されています。

上に書かれた文字は「松平容保」(幕末当時の会津藩主)のものです。(写真ではちょっと読みにくいですが)

両雄の碑説明文

明治9年からこの碑を建てようとしていましたが、許可が下りず、結局建立できたのは明治21年のことでした。

ちなみに西南戦争は明治10年です。

そのすぐ後ろには弁天池があります。

弁天池

宝の山が眠る『奥殿』

奥殿

入口で¥300支払うと奥殿のお宝が拝観できます。
中に展示してあるものは、平安時代のものから幕末時代のものまで、貴重なものばかり。

歴史に興味のある人には垂涎ものばかりです。

そんな中にも「土方歳三」「新選組」関連の展示品がたくさんありました。

新選組関連資料の目録

館内は撮影禁止なので写真がないのが残念ですが、

〇新選組・六番隊長「井上源三郎」の脇差
井上源三郎は日野市の出身。天然理心流で近藤勇の試衛館の門下でした。兄の松五郎は「八王子千人同心」の一員です。
鳥羽伏見の戦いで1868年(慶応4年)1月5日、淀の千両松での戦闘で戦死しています。
近藤勇・土方歳三・沖田総司らと新選組の中枢として京都時代は過ごしていました。

〇天然理心流の木刀
多摩地域に普及していた天然理心流という剣術の稽古で使われていた木刀です。
普通の木刀に比べて、太いのが特徴です。
真剣をもったときにその重さに負けないようにするためということです。

〇天然理心流の目録
天然理心流のお免状です。

〇新選組隊士「中島登」のメモ帳
新選組隊士たちの「その後」を知る重要な資料です!
中島登は新選組の一員として土方歳三とともに箱館まで戦いました。
絵が非常にうまくて新選組の戦いを多く、絵や文書で書き残しています。
中島登も「八王子千人同心」の出身でした。

〇「東照大権現」(とうしょうだいごんげん)の旗
土方歳三が持っていた「東照大権現」(徳川家康のこと)と書かれた幟です。戊辰戦争の時に使われていました。

〇土方歳三の手紙
土方が親類に送った文書。
代筆ではないかと考えられています。

〇徳川幕府の面々の書画

徳川慶喜
勝海舟
山岡鉄舟
高橋泥舟
榎本武揚
大鳥圭介
松本良順

錚々たる面々の書が展示されています。
非常に貴重なものばかりです。

〇丈六不動明王像并両童子像
新選組とは全く関係ありませんが、この不動明王像は圧巻です。
総重量1100㎏を超えるかなり大きな坐像です。
両脇には童子像(せいたかどうじ・こんがらどうじ)を従えていて、奥殿の本堂にあります。
ともに平安時代のものが修復されています。

大日堂もいってみよう!

大日堂の山門

大日堂は拝観¥200です。(こちらも撮影禁止です。)

大日堂では、

鳴り龍
新選組隊士大位牌
近藤勇の位牌
土方歳三の位牌
沖田総司の位牌
井上源三郎の位牌

をお参りできます。

※「鳴り龍」
天井に大きく描かれた龍。
その下で手をたたくと願い事が叶うといわれています。

他にも江戸時代の彫刻や絵画など貴重な展示物もありますよ。

土方歳三たちが遊んだ高幡不動尊の裏山をハイキング

巡拝路の入口看板

土方歳三の生家は【高幡不動尊金剛寺】からも近いです。
子供のころは「バラガキ」と呼ばれて、この付近で遊びまわっていたそうです。

きっとこのお寺の山にも上って遊んでいたことでしょう。

で、この裏山。

「山内八十八ケ所巡拝路」

になっています。

この巡拝路はお遍路コースになっていて、けっこうな道のりです。

初夏(6月から7月)はあじさい

晩秋(11月から12月)には紅葉

が有名です。この季節に周るのもいかもしれませんね。

巡拝路は、整備されていますが、けっこうな登り下りがあるのでしっかり準備をしていった方がいいでしょう。

八十八ヶ所無事に巡拝できたら、珍しい御朱印も手に入るかもしれませんね。

ひの新選組まつり

土方歳三の命日に合わせた5月第二週目の土曜日・日曜日には、日野市をあげた

「ひの新選組まつり」

が開催されます。

【高幡不動尊金剛寺】では、コンテストが開かれたり、パレードの起点になっていたりと、新選組ファンの集う場所になっています。

殺陣演武や殺陣教室も行われていますよ!

2020年は残念ながら新型コロナの影響で中止になってしまいましたが、毎年かなりの賑わいをみせます。

新選組に興味のある方は、この時期もおススメなのでぜひ見に行ってみてくださいね。

最後に。

御朱印
DSC_0233

日野市は、新選組副長・土方歳三と六番隊長・井上源三郎のふるさとです。
さらに、日野宿には佐藤彦五郎という新選組の後援者がいて、天然理心流の道場もありました。
近藤勇や沖田総司にもなじみがありました。

日野市には新選組関連の施設が点在しています。各施設ではメチャクチャ貴重なものをたくさん見ることができます。

ファンの方はぜひ周って見てほしいですね。

【高幡不動尊金剛寺】へ参拝した後、こちらのお蕎麦屋さんで食事をしました。

かきあげざるそば

そば処「開運そば」さん。(仁王門の前の横断歩道を渡ってすぐ)(開運そばさんホームページ

かき揚げざるそば。(写真は大盛)

おいしかったですよ!

そのお蕎麦屋さんの目の前のビル3階には、

「新選組グッズ 池田屋」さん(「新選組グッズ 池田屋」さんFacebookページ

やっぱり、買っちゃいました。
誠Tシャツ。

誠 Tシャツ

店内は新選組グッズがいっぱい。
ついついいろいろなものが欲しくなっちゃいますね。

新選組関連施設を紹介した記事もご一緒にご覧ください。

関連記事

こんにちは。ケンスケです。新選組でいちばん有名な人物。そう、「土方歳三」ですね。わが家は東京八王子市にあります。土方歳三の出身は東京日野市。わが家からほど近くです。私は新選組が好きなのですが、[…]

関連記事

こんにちは。ケンスケです。あなたは新選組六番隊組長ってだれだか知っていますか?知っていたあなたはかなりの新選組マニアです。 答えは「井上源三郎」です。いろいろな小説や映画では「源さん」っ[…]

関連記事

こんにちは。ケンスケです。新選組を好きな方にぜひ行ってみてほしい場所があります。「佐藤彦五郎新選組資料館」ここには、土方歳三の遺品をはじめ、近藤勇、沖田総司、永倉新八らの直筆の手紙が展示されているんです!新選組フ[…]

関連記事

こんにちは。ケンスケです。「本陣」ってご存じですか?そう、江戸時代にお偉いさんが泊まるところです。今回、東京日野市にある「日野宿本陣」にいってきました。この「日野宿本陣」。実は江戸時代末期、重要な役割を持[…]

関連記事

こんにちは。ケンスケです。東京日野市には新選組に関する施設がたくさんありますね。なぜか?っていうと「土方歳三や井上源三郎のふるさとだから!」ですね。土方歳三や井上源三郎だけでなく、日野市には他にも新選組の隊士にな[…]

高幡不動尊から近い楽しいスポットも紹介しています。
高幡不動からもすぐ【多摩動物公園】の記事です。

関連記事

こんにちは。ケンスケです。多摩動物公園は「ひとつひとつの動物を飼育する場所が離れていて歩くのが大変」っていう人がたくさんいます。でもそれが魅力のひとつでもあるんです。次の動物に行くまでになんとなくドキドキしませんか?子供はな[…]


【京王百草園】は、植物が豊富な庭園です。
関連記事

こんにちは。ケンスケです。わが家が一昨年買った梅の木が先週から開花しています。ということで、八王子にあるわが家からも車で30分ほどにある「京王百草園」に行きました。百草園には、いろいろな品種の梅が[…]

カンザキアヤメ

【平山城址公園】は軽いハイキングにおすすめです。
関連記事

こんにちは。ケンスケです。日頃、都会で生活していると運動不足になりがちです。休日に身体を動かすアクティビティな趣味をもっているならいいのですが、もう長年運動もしていないせいか、スポーツを始めるほどの決心もつかない・・・。[…]

平山城址公園

最後まで読んでいただきありがとうございました。

高幡不動尊の五重塔
よかったらフォローしてね!