- 2021年2月27日
木が樹液を出すのはなぜ?人も虫も森のめぐみの恩恵にあずかっている!
こんにちは。ケンスケです。 梅雨をむかえる頃になると虫たちが、動き出しますね。 私たちが大好きなカブトムシやクワガタたちも活動が活発になります。 カブトムシやクワガタを採集したいなら 「樹液の出ている […]
こんにちは。ケンスケです。 梅雨をむかえる頃になると虫たちが、動き出しますね。 私たちが大好きなカブトムシやクワガタたちも活動が活発になります。 カブトムシやクワガタを採集したいなら 「樹液の出ている […]
こんにちは。ケンスケです。 カブトムシやクワガタを捕まえたいときに見る場所といえば・・・、 樹液の出ている木! そう、正解です。 木が樹液を出すしくみを理解して自然保護を考えてみよう! ですが、場合に […]
こんにちは。ケンスケです。 関東地方で一大勢力を誇った戦国大名、北条氏(後北条氏)の城があった【都立滝山公園】。 公園内にある【滝山城跡】は、国指定史跡に指定され、日本城郭協会の「続100名城」にも選 […]
こんにちは。ケンスケです。 東京八王子駅から北へ1.5㎞にある【都立小宮公園】をご存知ですか? 都心からも1時間ちょっとで行ける 雑木林を中心とした自然豊かな公園です! 日頃、疲れた体を森林浴で癒せる […]
こんにちは。ケンスケです。 カブトムシを飼育したり、採集したりして不思議に思っていたことがあります。 カブトムシの色!!! 多くが「黒っぽい茶色」 よく見るのが「明るめの茶色」 たまーに見るのが「赤っ […]
こんにちは。ケンスケです。 シーラカンスのはく製って見たことありますか? 私はまだ小学生のころ、東京にある「よみうりランド」ってところで見て、すっごく印象に残ったのを覚えています。 それから、しばらく […]
こんにちは。ケンスケです。 伊豆高原といえば・・・・、 伊豆シャボテン動物公園ですよね! 私も行きました。 ほぼ一日楽しめる施設なのですが、朝早くから行ったので、伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーションに […]
こんにちは。ケンスケです。 カブトムシやクワガタを採集しているといろんな生き物に出会います。 現地で出会っても、知らないとそれが珍しいものなのかどうかは分かりませんよね。 私も都会ではなかなか見られな […]
こんにちは。ケンスケです。 幼いころ、カブトムシやクワガタを見るとなんだかワクワクした気持ちになりましたよね。 「ご自分のお子さんにも体験をさせてあげたい!」 って気持ちになります。 どんなときにどこ […]
こんにちは。ケンスケです。 虫好きなお子さんには今も昔もカブトムシやクワガタが大人気ですよね。 ちょうど10年ぐらい前には「ムシキング」が流行したりして、人気に火が付いた感じです。 そのころムシキング […]