- 2022年3月28日
- 2022年3月29日
本土産クワガタのメス「種類の見分け方」特徴を覚えておけば大丈夫!
こんにちは。ケンスケです。 野外に昆虫採集で人気なのがやっぱり、カブトムシやクワガタ。 カブトムシやクワガタのオスは、その特徴から見分けがつきやすいですね。 でも、慣れないと難しいのが「クワガタのメス […]
こんにちは。ケンスケです。 野外に昆虫採集で人気なのがやっぱり、カブトムシやクワガタ。 カブトムシやクワガタのオスは、その特徴から見分けがつきやすいですね。 でも、慣れないと難しいのが「クワガタのメス […]
こんにちは。ケンスケです。 野外でクワガタのメスを採集したときに迷うのが、 鑑別! クワガタのメスってどれも同じように見えて、種類の判別が難しいって思いませんか? 今回は「ミヤマクワガタのメス」の特徴 […]
こんにちは。ケンスケです。 ノコギリクワガタは、日本ではそれほど珍しくないクワガタですね。 とはいっても、都市部に住んでいる方々は、なかなかみられない希少な種でもあります。 郊外では、林に面した道路の […]
こんにちは。ケンスケです。 クワガタのメスってみ~んな似たような形をしていて見分けにくいですよね。 ということで、クワガタの見分け方シリーズ「オオクワガタ編」です。 オオクワガタはなかなか採集が難しい […]
こんにちは。ケンスケです。 クワガタのメスって、みんな似ていてどの種類か見分けがつきにくいですよね。 確かにオスはそれぞれ特徴がはっきりしているのに、メスはそれぞれの特徴が不明瞭で判断がつきにくいこと […]
こんにちは。ケンスケです。 国産のカブトムシはほとんどが寒い冬を越せずに寿命を迎えます。 でも、国産クワガタの中には冬眠(越冬)をして春を迎え、次のシーズンにも活動する個体がいます。 とはいっても、冬 […]
こんにちは。ケンスケです。 カブトムシやクワガタが蛹から羽化したら嬉しいものですよね。 ついつい触ってみたり、持ち上げてみたりしてみたくなっちゃいます。 でも、ちょっと待ってください! 羽化後まもなく […]
こんにちは。ケンスケです。 クワガタを飼育していると、どうしても避けて通れないことがあります。 足の欠損(けっそん) クワガタのいずれかの足がなくなってしまうことですね。 足がとれたからといって、すぐ […]
こんにちは、ケンスケです。 コクワガタは全国的に「普通種」といわれるほど広い範囲に生息していて、自然の多い地域であれば比較的見つけやすいクワガタです。 オオクワガタやヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、 […]
こんにちは。ケンスケです。 コクワガタは全国いろんなところに生息していて、数も多いので採集しやすいクワガタです。 採取したコクワガタのメスを産卵材を入れたケースで飼育していると、いつの間にか卵を産んで […]