戦国覇者たちの素顔を感じる小説【安土城の幽霊】は読みやすくておもしろい!

こんにちは。ケンスケです。

ケンスケアイコン

作家・加藤廣さんの小説「本能寺三部作」といわれる

【信長の棺】
【秀吉の枷】
【明智左馬助の恋】

は読みましたか?

今回は、読んだ方もまだ読んでいない方も楽しめる

【安土城の幽霊】

をご紹介します。

サブタイトルに

【「信長の棺」異聞録】

とある通り、「本能寺三部作」に共通するキャラクター設定、話の流れを採用しています。

登場人物もそれほど複雑ではない短編集になっているので、非常に読みやすくなっています。
歴史に詳しくなくても、戦国時代が苦手な女性でもおすすめできる小説です。

一方、歴史に詳しい方は、「短編集」というと物足りないっていうイメージもあるかもしれません。
でも、

安心してください!

【安土城の幽霊】は三作のみの収録です
物語ひとつのボリュームも充分にあります。

『戦国覇者たちの素顔を感じる小説【安土城の幽霊】は読みやすくておもしろい!』


【安土城の幽霊】はこんな方におすすめ!
〇「本能寺三部作」を楽しく読めた方
長い小説の合間に軽い小説を挟みたい方
歴史は詳しくないけど少しずつ知りたい方
加藤廣の小説にハマった方
楽しく戦国時代を学びたい方

それでは、いってみましょう!

★信長・秀吉・家康そして、茶器「つくもなす」にまつわるエピソード!

信長像

戦国時代の三人の覇者である信長・秀吉・家康の素顔がのぞけるエピソードを描いています。

収録された三つの作品の中で、それぞれの立場や表面の裏側を読みやすく、分かりやすい構図で紹介しています。

実際、史実がどうだったかは分かりません!

でも、加藤廣の戦国ワールドの本流が「本能寺三部作」であるならば、ここに収録された作品たちは「分流」。

サブタイトル通り「異聞録」ですね。
~外伝とも呼べる作品です。

加藤廣さんは、【信長の血脈】という小説で「本能寺三部作」の外伝を書いています。
こちらも大変おもしろい小説ですので合わせて読んでみてほしい小説です。

関連記事

こんにちは。ケンスケです!【信長の棺】【秀吉の枷】【明智左馬助の恋】作家・加藤廣の「本能寺三部作」を読破してから、ぜひ読みたかった作品をやっと読んでみました。【信長の血脈】4作品が詰まった短編集です。(f[…]

清州城とタイトル

三人の天下人たち(信長・秀吉・家康)の人柄をちょっとひょうきんな感じで垣間見えるエピソードが三つ。

強烈なキャラクターたちが、加藤廣の戦国ワールドがこの小説でも大活躍します。

「本能寺三部作」の本流とはまた違った魅力で楽しめる小説なので、読んでみてくださいね!

★第1話「藤吉郎放浪記」

秀吉像

藤吉郎は、のちの秀吉。
信長の家臣となって、数々の手柄を立てて関白の地位にまで登り詰めました。
立身出世のお手本のような人物ですね。

第一話は、藤吉郎がどうやって織田家の家臣になったのかを描いた物語

藤吉郎が算術の才覚を駆使して、信長に取り入る姿はなんだか痛快です。

ここで出てくる人物が

戦国の姫

生駒吉乃

この女性は、信長の側室となった女性で、信長が家督をゆずる織田信忠を産んでいます。他にも信長の次男・信雄、徳姫も産んでいて、信長の愛した女性として正室のような扱いを受けていました。

加藤廣の小説内では(史実かどうかはわかりませんが・・・)

吉乃の元夫との間に娘がいて、その子が

多志

という設定になっています。

この多志という女性。

非常に心も容姿も美しい女性で、嫁いだ先は、

摂津の荒木村重!

荒木村重はのちに織田信長に対して謀反を起こします。
多志の運命はどうなるのでしょうか?




加藤廣の戦国ワールドでは、人間模様が分かりやすく、おもしろく描かれています。
まだ、読んでいない方のために詳しく言及するのは避けますが、後の物語でも登場しますので覚えておいてくださいね。

藤吉郎と信長の関係を映し出した作品ですが、実はその後の展開に関係する話も盛り込んでくるところが、著者の創造力が抜き出ている証拠ですね。

木下藤吉郎が活躍する小説【空白の桶狭間】も一緒に読みたい!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。織田信長が天下を目指す転機となった戦い、「桶狭間の戦い」あなたも御存知の通り、駿河の今川義元率いる大軍を織田信長軍が寡兵(少ない兵力)で破った戦闘です。ただし!歴史家の間では、こ[…]

桶狭間アイキャッチ

★第2話「安土城の幽霊」

どくろ

「本能寺三部作」の一作目【信長の棺】を読んでいるとき、気になる一節がありました。

安土城に幽霊がでる?!

【信長の棺】の主人公・太田牛一がこんな噂を耳にします。

安土築城の時に人夫が事故で亡くなって、その幽霊だとか・・・。

気になった一節で、何かの伏線かと思っていましたが、その後何も言及されず。忘れかけていました。

ところが、その話がこんなところに出てくるとは・・・。

著者は壮大な計画で小説を書いていたんだと思うとすごいですよね。

おばけ

【信長の棺】が発売されたのは著者が75歳の時。
【安土城の幽霊】が発売されたのが2013年ですから、80歳を超えています!
その創作意欲に驚かされますね。

で、どんな物語かというと。

家康像

今回登場するのは徳川家康服部半蔵

家康の嫡男・信康は信長の娘・徳姫と婚姻していました。

が、ここで問題になるのが

家康の嫡男「信康切腹問題

ポイント①
徳姫は信長と吉乃の娘

ポイント②
家康の正室は築山殿。
築山殿は今川家から家康に嫁いできた人物です。

嫁は織田家、姑は今川家から嫁いできた者どうしです。
織田家と今川家は昔から犬猿の仲。
さらに「桶狭間の戦い」で信長は今川義元を破っています。

徳姫と築山殿は仲が悪かった!

ポイント③
信康と築山殿を恨んだ徳姫が父に密告!

結果、信長は家康に
嫡男・信康を切腹、築山殿を処罰せよ。
と命じます。

家康は自分の正室と嫡男を同時に失うことになるのです。

ただし、加藤廣の戦国ワールドでは家康もなかなか狡猾

ポイント④
実は信康は「家康の子ではなかった?!」疑惑を採用して、ダメージを最小限にとどめていたのです。

ちょっと私の文章力だと説明が複雑になってしまいましたが、加藤廣の戦国ワールドではもっと分かりやすく描かれていますよ。

ダメージは少なかったものの、家康は自分の子と正室を奪った信長にひと泡吹かせてやろうとたくらみます。

相談したのが、

服部半蔵

忍者

ここからは、読んでのお楽しみですが、ここでも信長の側室・吉乃の娘・多志も登場しての大騒動。

「本能寺三部作」にも登場する清玉上人まで登場します!

おもしろい展開になっていて、私は一気に読んでしまいました!

徳川家康が飛躍するきっかけとなった「関ヶ原の戦い」。小説【関ヶ原】司馬遼太郎がおもしろい!

関連記事

こんにちは、ケンスケです。「関ヶ原の戦い」みんなが知っている日本を二分して、天下を争った合戦ですね。ですが、詳細を分かっている人は意外と少ないんです。・・・実は私もそのひとり!なんとな~くは分かっているつ[…]

関ヶ原アイキャッチ

★第3話「つくもなす物語」

野点

つくもなす(九十九髪茄子)」は室町幕府の将軍・足利義満が持っていた古い器のこと。

付喪神(つくもがみ)がついている!

これを長く持っていた者は「不審な死を迎える」伝説を描いた物語です。

歴代の所有者とその運命を描きつつ、戦国時代にはだれもがうらやむ名茶器として茶人たちを魅了してきた物語はおもしろいです。

戦国時代の所有者

朝倉教景(朝倉家の参謀格)
松永久秀
織田信長
〈羽柴秀吉〉
〈淀君〉

戦国時代の所有者たちはどのような最期を迎えたのでしょうか。
なかなかひとつの茶器に焦点を当てた小説はありませんよね。

しかも!

信長が所有していた「つくもなす」は、本能寺の変で焼けたはず。

それをなぜ秀吉が所有していたのか。
家康はその謎解きを服部半蔵に命じます。

この「つくもなす」。
加藤廣著【利休の闇】という小説でも話題に上ります。
なかなかおもしろい小説ですので、こちらも合わせて読んでほしい作品です。

関連記事

こんにちは。ケンスケです。「侘茶」(わびちゃ)を確立させた人物。「千宗易(千利休)」千宗易(千利休)はどんな人物だったのか?信長や秀吉との関係はどうだったのか?宗易の目指した「茶の湯」とは?今[…]

利休の闇タイトル

実はこの「つくもなす」。

現存するんです!

岩崎弥之助が後に手に入れていたのです。
岩崎弥之助は土佐藩出身で三菱財閥を築いた弥太郎の弟。
世田谷区の静嘉堂文庫美術館に現在でも大事に保管されています!

見たいですね!

★最後に。

本とコーヒーとパソコン

いやぁ、短編集ですが、濃いですよ~。

加藤廣氏の小説は、読めば読むほど興味が広がっていく戦国ワールド。

私は今まで加藤廣氏の作品を

【信長の棺】
【秀吉の枷】
【明智左馬助の恋】
【信長の血脈】
【利休の闇】
【安土城の幽霊】

6つ読んできましたが、それぞれがリンクし合っていて、設定、キャラクターが全部一貫しているんです。

なので、

読んでいるうちに戦国ワールドに引き込まれていって、もっともっと知りたくなってくるんです。

まだ読んでいない加藤廣氏の作品も残っていますので、早く読みたくってしょうがないです。

あなたも加藤廣の戦国ワールドにどっぷりつかってみてくださいね~!


「本能寺三部作」を紹介しています!

関連記事

こんにちは!ケンスケです!昨日テレビを見ていたら、「明智光秀は近江の国出身だった!」という話題をやっていました!みんなが知っている「本能寺の変」現代、いろいろな学者の方たちがたくさんの説を唱えています[…]

信長の棺 表題
関連記事

こんにちは。ケンスケです。戦国時代、信長が「本能寺の変」で自刃してから、疾風のような速さで権力を握った秀吉。どうやって、権力を手にしたのか。天下を統一した後の秀吉の苦悩。天下統一後、ともに出世した配下たちをなぜ遠ざけ[…]

関連記事

こんにちは!ケンスケです!「本能寺の変」。歴史好きの方はな~んかドキドキするテーマですよね。今回紹介する小説は、加藤廣さんの「本能寺の変」三部作のひとつ。【明智左馬助の恋】加藤廣著(文春文庫)【信長の棺】【秀[…]

明智左馬助の恋アイキャッチ

「本能寺三部作」の外伝的位置づけの作品!

関連記事

こんにちは。ケンスケです!【信長の棺】【秀吉の枷】【明智左馬助の恋】作家・加藤廣の「本能寺三部作」を読破してから、ぜひ読みたかった作品をやっと読んでみました。【信長の血脈】4作品が詰まった短編集です。(f[…]

清州城とタイトル
関連記事

こんにちは。ケンスケです。「侘茶」(わびちゃ)を確立させた人物。「千宗易(千利休)」千宗易(千利休)はどんな人物だったのか?信長や秀吉との関係はどうだったのか?宗易の目指した「茶の湯」とは?今[…]

利休の闇タイトル

加藤廣が描く徳川家康!

関連記事

こんにちは。ケンスケです。 戦国時代の処世術は、いつの時代もお手本にされていますね。信長・光秀・秀吉・家康・・・天下をとった英雄から、それを支えた脇役たち。さらには、英雄たちと天下を争ったライバル、[…]

家康に訊け!
関連記事

こんにちは。ケンスケです。戦国時代の小説を読んでいるとよく出てくる武将。京極高次柴田勝家福島正則名前は知っているけれど、実はあんまり詳しくない・・・。よく知らないから好きでも嫌いでもないっていうところでし[…]

神君家康の密書

天草四郎の秘密!豊臣秀頼との関係は?【秘録 島原の乱】

関連記事

こんにちは。ケンスケです。豊臣秀吉の子・豊臣秀頼(ひでより)。大阪夏の陣で徳川家康・秀忠親子の軍に総攻撃され、大阪城で自害したといわれています。享年23歳でした。ですが、遺体がみつからなかったこと、絶命する瞬間をみた[…]

秘録島原の乱

加藤廣のおすすめ作品を紹介しています。

関連記事

こんにちは。ケンスケです。作家・加藤廣氏は「本能寺の変」の真相を歴史ミステリーとして描いた作品群「本能寺三部作」が有名です。※「本能寺三部作」本能寺の変を主題においた加藤廣氏の代表的作品【信長の棺】上下巻秀吉の天下統[…]

熊本城

これからも歴史時代小説をたくさん紹介していきますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらフォローしてね!