- 2021年12月9日
横川下原公園(八王子市)で「ちょい散歩」。気分転換にも最適!
こんにちは。ケンスケです。 半日はとれないけど、1時間ぐらいヒマがある! たくさんは歩けないけどちょっと散歩したい! 子供とちょっとした自然に触れたい! こんなときあなたはどうしていますか? わが家の […]
こんにちは。ケンスケです。 半日はとれないけど、1時間ぐらいヒマがある! たくさんは歩けないけどちょっと散歩したい! 子供とちょっとした自然に触れたい! こんなときあなたはどうしていますか? わが家の […]
こんにちは。ケンスケです。 コクワガタは日本全国いろいろな場所に生息していて採集しやすいクワガタですね。 性格も他のクワガタに比べて温和だといわれています。 「飛翔性」(ひしょうせい)は、飛んで移動す […]
こんにちは。ケンスケです。 この夏に飼育していたクワガタが卵を産んで、 「幼虫が生まれた!」 っていう人もいると思います。 基本的に冬季のクワガタの幼虫の飼育方法は、他の季節と変わりはありません。 で […]
こんにちは。ケンスケです。 コクワガタは野外で採集しやすいクワガタのひとつです。 アウトドア好きなら一度は捕まえてみたことがある人は多いのではないでしょうか。 コクワガタは一見、小さくて弱そうですが、 […]
こんにちは。ケンスケです。 日本に住むカブトムシの成虫は、夏の終りから秋にかけて寿命を迎えます。 でも、運が良ければ卵を産んで次の世代となる幼虫が生まれているかもしれませんね。 夏の終りに生まれた幼虫 […]
こんにちは。ケンスケです。 国産のカブトムシはほとんどが寒い冬を越せずに寿命を迎えます。 でも、国産クワガタの中には冬眠(越冬)をして春を迎え、次のシーズンにも活動する個体がいます。 とはいっても、冬 […]
こんにちは。ケンスケです。 最近、外来生物や生物多様性に関する話題が増えてきていますね。 世間でも生き物を大切にする風潮が高まってきているようです。 現代では、むかしよく身近に見られた生き物たちが環境 […]
こんにちは。ケンスケです。 動物好きのあなたにぜひ読んでみてほしい本があります。 【ソロモンの指環】コンラートローレンツ著 いったい何の本?って思うかもしれませんね。 副題に「動物行動学入門」って書い […]
こんにちは。ケンスケです。 私が最初に新選組に興味を持ったのは、ドラマ「壬生義士伝」をみてから。 たしか、年末にやっていたドラマで2~3日に分けて長時間放送されたものでした。 主演は渡辺謙さん。 渡辺 […]
こんにちは。ケンスケです。 カブトムシやクワガタの幼虫って、孵化したてはほんとにちっちゃいですよね。 でも、冬が明けてマット交換をしてみると長さも10センチを超えるぐらいの大きさになっていてびっくりし […]