- 2022年8月14日
ロマンの森共和国のキャンピングロッジで乳児と快適キャンプ!
こんにちは。ケンスケです。 今まで夫婦ふたりで長年キャンプを楽しんできました。 昨年(2021年)の夏、待望の第1子である娘が誕生。 しばらく、キャンプは行けませんでしたが、ようやく生後11ヶ月でキャ […]
こんにちは。ケンスケです。 今まで夫婦ふたりで長年キャンプを楽しんできました。 昨年(2021年)の夏、待望の第1子である娘が誕生。 しばらく、キャンプは行けませんでしたが、ようやく生後11ヶ月でキャ […]
こんにちは。ケンスケです。 東京にある羽村市(はむらし)では、日本では滅多に見られない動物に会える動物園があるんです。 滅多に見られない動物とは、 シマハイエナ 日本の多くの施設で飼育されているハイエ […]
こんにちは。ケンスケです。 私は、何年もカブトムシを飼育していて、カブトムシの成虫がゼリーに顔を突っ込んでしまっていて心配になったことがあります。 幼虫は長い間、土に潜っているのに窒息しないのはなぜで […]
こんにちは。ケンスケです。 千葉県房総半島には魅力的な観光スポットがたくさんありますね。 とくに南側は温暖な気候で人気の場所です。 今回紹介するのは、館山市にある【安房神社】。 安房国(あわのくに)の […]
こんにちは。ケンスケです。 房総半島の先端にある館山市(たてやまし)。 空いていれば、都内から車で2時間半~3時間ほどの距離にある自然豊かな場所です。 観光や野外遊びのスポットもいろいろある楽しい地域 […]
こんにちは。ケンスケです。 日本史の中で、江戸末期から明治初期にかけての時代では多くの暗殺事件が起こりました。 歴史的に有名な事件も、あまり知られていない事件も。 時代を動かしたものも、時代の流れとは […]
こんにちは。ケンスケです。 子供の頃、虫取り少年・少女だった人も多いハズ。 そんな子どもたちが夢見るのが、「昆虫学者」。 やたらと虫に詳しい子供っていますよね。 そんな子供は「むし博士」なんて呼ばれた […]
こんにちは。ケンスケです。 関東近郊で、日帰りできて子供も楽しめるスポットないかなぁ~ なんてお探しの方。 いい場所がありますよ! 千葉県市原市にある【こどもの国キッズダム】。 乗り物が中心の遊園地と […]
こんにちは。ケンスケです。 カブトムシの幼虫は「多頭飼育」か「単独飼育」か? という論争がよくなされますね。 結論から先にいってしまうと、私の経験では、 どちらでもかまわない! です。 ひとつのケース […]
こんにちは。ケンスケです。 千葉県の外房のテーマパークといえば、そう、 鴨川シーワールド! 関東にお住まいの方なら、一度は行ったことがある人も多いのではないでしょうか。 そんな私も子供のころに親に連れ […]