ケンスケの休日を楽しく過ごすブログ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

キーワード

カテゴリー

タグ

プロフィール

ケンスケ

ケンスケ

ケンスケです!東京都在住のアラフォーです。休日を楽しく過ごすことで仕事も楽しく。医療系の国家資格をもち、仕事をしながら休日を充実させる方法を考えています。生きものが好きでカブトムシやクワガタを飼育したり、動物園・水族館で楽しんだり。歴史も好きで、読書や城めぐりもしています。公園で自然散策や車で旅行も夫婦で楽しんでいます。いろいろな情報を発信して皆様の役に立てるようなサイトを作っていきます。

フォーローしてね!

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
昆虫 菌糸ビン飼育のやり方タイトル
  • 2021年1月13日
  • 2021年1月20日

国産【クワガタ】簡単にできる!菌糸ビン飼育の方法と注意すること!

こんにちは。ケンスケです。   私が子供の頃、クワガタの幼虫を飼育するのは、なかなか敷居の高いものでした。 というのは、現在のように飼育方法が確立されておらず、「材飼育」が基本となっていたの […]

続きを読む
昆虫 樹液に集まるカブトムシ
  • 2021年1月10日
  • 2021年2月10日

【カブトムシ】初めての飼育にかかる費用はどれくらい?

こんにちは。ケンスケです。 6月ごろになるとホームセンターやペットショップで売り出されるカブトムシ。 飼育してみたいけど、飼ったことがないからどのくらいお金がかかるのかわからない! 子供が欲しがってい […]

続きを読む
昆虫 ミヤマクワガタのオス
  • 2021年1月8日
  • 2021年1月29日

【クワガタ】も木から落ちる!転ばぬ先の「転倒防止材」!が必要。

こんにちは。ケンスケです。 クワガタを飼育しているとよく見かけるひっくり返っている姿。 木に登るのが得意なはずなのに、どうしてすぐ落ちるのでしょうか? そこには、クワガタの習性からくる理由があるんです […]

続きを読む
昆虫 クワガタ費用
  • 2021年1月1日
  • 2021年1月25日

国産【クワガタ】初めての飼育にかかる費用を把握しておこう!

こんにちは。ケンスケです。 初めてクワガタを飼育するときに気になるのが、 飼育にかかる費用 ですよね。 お子さんがカブトムシ飼育を始めたのをきっかけに、親御さんのほうが昆虫飼育にハマってしまった!って […]

続きを読む
読書 関ヶ原アイキャッチ
  • 2020年12月25日
  • 2020年12月28日

司馬遼太郎【関ヶ原】天下分け目の戦いがよく分かる入門小説の楽しみ方

こんにちは、ケンスケです。 「関ヶ原の戦い」 みんなが知っている日本を二分して、天下を争った合戦ですね。 ですが、詳細を分かっている人は意外と少ないんです。 ・ ・ ・ 実は私もそのひとり! なんとな […]

続きを読む
読書 桶狭間アイキャッチ
  • 2020年12月21日

加藤廣著の歴史ミステリー小説【空白の桶狭間】はおもしろい!

こんにちは。ケンスケです。 織田信長が天下を目指す転機となった戦い、 「桶狭間の戦い」 あなたも御存知の通り、駿河の今川義元率いる大軍を織田信長軍が寡兵(少ない兵力)で破った戦闘です。 ただし! 歴史 […]

続きを読む
歴史 秘録島原の乱
  • 2020年12月18日
  • 2020年12月18日

【秘録 島原の乱】加藤廣最後の小説。読む前に背景とみどころを解説!

こんにちは。ケンスケです。 豊臣秀吉の子・豊臣秀頼(ひでより)。 大阪夏の陣で徳川家康・秀忠親子の軍に総攻撃され、大阪城で自害したといわれています。享年23歳でした。 ですが、遺体がみつからなかったこ […]

続きを読む
旅行 キタオットセイ
  • 2020年12月11日
  • 2021年2月5日

東京から【三島・沼津旅行】1泊2日で水族館を満喫!おすすめコース

こんにちは。ケンスケです。 沼津近辺から伊豆半島には、親子やカップルで楽しめる動物園や水族館が豊富にありますね。 一般的な動物園・水族館からマニア向けの専門的な施設まであります。 今回は、東京から1泊 […]

続きを読む
旅行 三嶋大社
  • 2020年12月7日
  • 2021年2月3日

【三嶋大社】。ご利益は商売繁盛。農業漁業、開運、厄除けにも!

こんにちは。ケンスケです。 沼津・三島地域に旅行したらぜひ行っておきたいのが、【三嶋大社】。 全国いろいろなところにある神社は、歴史も古いところが多く、その時代における有力者たちとも深いつながりがあっ […]

続きを読む
旅行 楽寿園菊まつり
  • 2020年12月2日
  • 2021年2月3日

【楽寿園】三島駅からすぐそば!動物も庭園も自然林も地質も楽しめる公園

こんにちは。ケンスケです。 「皇室ゆかりの庭園」 「ジオサイト」(地形や地質のなりたちをみられる場所) 「動物園」 「郷土資料館」 「自然林」 「イベント広場」 JR三島駅前にある【楽寿園】はこれらが […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

最近の投稿

  • 木が樹液を出すのはなぜ?人も虫も森のめぐみの恩恵にあずかっている!
  • 飛んで火に入る夏の虫。カブトムシやクワガタが光に集まる理由とは?
  • 国産オオクワガタの幼虫飼育の方法。初心者向けにわかりやすく解説!
  • 国産カブトムシの一生。知っておきたい完全変態の不思議なライフサイクル
  • 外房の「小湊」といえば誕生寺と鯛の浦。アウトドア好きにも人気!
  • 【クワガタ】春が来た!越冬明けの管理方法。乾燥とエサ切れに注意!
  • 初心者におすすめのカブトムシ・クワガタ国産種を紹介(独断です!)
  • 「密」にならない!自宅で楽しむカブト・クワガタ飼育のススメ!
  • 【クワガタ幼虫】「暴れ」はどうして起きる?原因と対策を考える。
  • 【クワガタ幼虫飼育】菌糸ビン交換と管理。タイミングに気をつけよう!

人気記事ランキング

  1. オフラインのためランキングが表示できません

カテゴリー

  • 公園 11
  • 動物園/水族館 30
  • 旅行 29
  • 昆虫 62
  • 歴史 31
  • 読書 27

タグ

カエルカブトムシ幼虫カブトムシ生態カブトムシ繁殖カブトムシ飼育クワガタ好きクワガタ繁殖クワガタ飼育グルメストレス解消ノコギリクワガタハイキングパワースポット動物園紹介博物館夜景寺・神社幕末新選組旅行昆虫昆虫採集昆虫観察本植物園歴史水族館紹介深海爬虫類自然公園観光運動野生生物静岡県

カテゴリー

  • 公園 11
  • 動物園/水族館 30
  • 旅行 29
  • 昆虫 62
  • 歴史 31
  • 読書 27

スマホで閲覧するときはこちらのQRコードをご利用ください。

QRコード

アーカイブ

プロフィール

ケンスケ

ケンスケ

ケンスケです!東京都在住のアラフォーです。休日を楽しく過ごすことで仕事も楽しく。医療系の国家資格をもち、仕事をしながら休日を充実させる方法を考えています。生きものが好きでカブトムシやクワガタを飼育したり、動物園・水族館で楽しんだり。歴史も好きで、読書や城めぐりもしています。公園で自然散策や車で旅行も夫婦で楽しんでいます。いろいろな情報を発信して皆様の役に立てるようなサイトを作っていきます。

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
© Copyright 2021 ケンスケの休日を楽しく過ごすブログ.
  • ホーム
  • TOPへ